※この記事では、東大キャンパス外からでもネット上の論文を閲覧する手順を紹介しています。また、この記事は東大生向けです。
こんにちは、みんなすばるです。
「論文収集」は、大学生活で避けては通れません。
雑誌を借りに図書館に行ったり、UTokyo Wifiを求めてキャンパスに出向いたりした経験もあるでしょう。
でも、ただ数本の論文のためにわざわざ大学に出向くの、めんどくないですか??
そこで今回は、「大学に出向くことなく、自宅から論文を無料で閲覧する方法」をご紹介します!!
(※電子化されていないタイプの論文は、この方法が使えません)
学外から無料で論文を読む方法
実演しつつ、手順を説明します。
まず、今回探す論文は「Gamified Eroticism: Gay Male “Social Networking” Applications and Self-Pornography」ということにします。
(実際にやる際は、皆さんの目的としている論文のタイトルを代入してください)
それでは、いってみよ〜。
ステップ① 論文の情報を控える
論文のタイトル「Gamified Eroticism: Gay Male “Social Networking” Applications and Self-Pornography」でググってみると、こんなサイトにたどり着きました。

ふむ。ここから論文が読めそうですね。
でもちょっと待ってください。
「Buy (PDF)」のところに、「JPY 4,750.92」という文字が……。

どうやら、4750円を払わないと論文が読めないようです。そんなん払えるわけがない。
ちょっと買うのは無理そうですね。この論文を読むのはあきらめましょう。
……いや、待てよ。
東大が組織として契約して、この論文を読めるようにしてくれているのでは?
そう、こんなときこそ、GACoSの出番なのです。
というわけで、探している論文の情報を確認します。
タイトル:「Gamified Eroticism: Gay Male “Social Networking” Applications and Self-Pornography」
収録雑誌:『Sexuality & Culture』(December 2015, Volume 19, Issue 4, pp 759–775)
この情報を控えたところで、次のステップへ。
ステップ② GACoSから、「SSL-VPN Gatewayサービス」にアクセスする
こちらのURLから、GACoSにアクセスしてください。
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/
GACoSにアクセス後、ページ右のサイドバーにある「学外アクセス SSL-VPN Gatewayサービス」というタブをクリックしましょう。
目印はこのバナーアイコンです。


無事「SSL-VPN Gatewayサービス」にアクセスできると、下の写真のようにサインインを促されます。UTokyo Accountでログインしましょう。
(※UTokyo Accountは、UTASでログインするときに使うアレです。Usernameは、学生証の右下に書いてあるはずです)


ステップ③「データベース・電子ジャーナル一覧」を検索する
サインインに成功すると、下のようなサイトに到達します。

この中にある「データベース・電子ジャーナル一覧」をクリックしましょう。

すると、次のようなサイトに遷移しますので、検索したい雑誌・データベースの名前を検索窓に入れて検索してみましょう。

今回は目的の論文が『Sexuality & Culture』という雑誌に載っているはずなので、「Sexuality & Culture」で検索します。
すると、次のような検索結果の画面が現れます。

この検索結果リストに、目的の『Sexuality & Culture』がありました!

そこで、この緑色のボタンの左側のリンクをクリックしましょう。
(※緑色のボタンに押しても、ブロックされます)
今回は、「SpringerLink Current (JUSTICE)」のほうを選びました。最初にググったときに出てきたサイトと同じですね。
ステップ④ ジャーナルのサイトから、論文をダウンロード!
すると、次のような『Sexuality & Culture』誌の画面が。

あとはこのジャーナルの中を、目的の論文のタイトル(Gamified Eroticism: Gay Male “Social Networking” Applications and Self-Pornography)の関連単語で検索してみます。

ありました。
論文タイトルをクリックしてみると、次のサイトに移動します。

どうやら右のサイドバーが最初の画面から変化していますね。「Buy (PDF) JPY 4,750.92」だったボタンが、無事に「Download PDF」になっています。

この「Download PDF」をクリックすると、ふつうに論文がダウンロードできました!
というわけで、めでたしめでたし。無事に論文を手に入れました。
まとめ
以上の手順を簡単にまとめると、次のようになります。
- GACoSから、「SSL-VPN Gatewayサービス」にアクセスする
- 「データベース・電子ジャーナル一覧」を検索する
- 検索結果リストの緑色のボタンの左側のリンクをクリック
- ジャーナルのサイトから、論文をダウンロード!
この方法での論文閲覧は素晴らしいのですが、一応以下の点について補足しておきます。
- 論文によっては、この方法でも閲覧できない
- 英語圏の論文は、高確率で見られるみたい?
- 紹介した方法は、2018/10/25時点でのものです。
仕様変更等があった場合は、ご注意ください。
というわけで、いかがでしたか?
あなたの学畜ライフがすこしでも楽になったのなら、幸いです。

以上、みんなすばるでした。
↓ 今日も投票お願いします!↓
「こんな記事を読みたい」「こう思った!」などなど、
ご感想・ご意見等をぜひお願いします!