ある朝のこと。
ぼくのiPhoneに、見知らぬ番号から着信がありました。
不審に思ったぼくは無視しましたが、残された留守電メッセージを聞いてみると……
え、なんで〇〇銀行がぼくに電話!? もしかして詐欺!?(わくわく)
そう思い、折返しの電話をしてみました。すると、次のようなことを言われました。
- 先日、〇〇銀行のATMを使ったはずだよ
- そのATMでキャッシュカードを取り忘れたみたいだよ
- キャッシュカードはATMに吸い込まれたので、回収したら連絡するね
- 回収の連絡後、窓口に取りに来てね
あ、全然詐欺じゃない……。しかも、キャッシュカードを取り忘れたこと自体、言われるまで全然気づかなかった……。oh…
そうして後日、予告どおり、次のような連絡が来ました。
- 〇〇支店にキャッシュカードが届いたゾ
- 届け出の印鑑・免許証をもって、窓口に来てね
- 待ってるよ〜
そんなわけで、ぼくは〇〇銀行〇〇支店に行くことに。
キャッシュカードを回収しに銀行窓口へ
持参したものは、以下の通り。
- マイナンバーカード(免許証は持っていなかったので、代わりとして)
- 届け出の印鑑
- 通帳(血迷った)
案内の係の方に「キャッシュカードを取りに来ました」と言って待ち番号をもらい、順番を待ちました。窓口に通されたあとは、係の指示にしたがいました。
なぜか緊張して印鑑を三回くらい押し直したり、電話番号を書き間違えたりしましたが、大きな問題はなく。
あと、印鑑の照合って紙を重ね合わせてやるんですね。けっこう原始的。知りませんでした。今ならスキャンとかでできそうなもんですけどね。
そうして無事、封筒に入れられたキャッシュカードをいただきました。
すると窓口の方がにこにこ言いました。
「カードを取らないと、ATMに引き込まれるって知ってました?」
ぼく「いや、置いてきていたことも忘れてました」
たぶん「なんだこの人」と思われてましたね。嗚呼。
(一定時間経つとキャッシュカードを吸い込んで保管しておいてくれる機能なんてATMにあるんですね。ATMすごい)
ぼくはそうして窓口を後にしました。
窓口の方は深々とお辞儀をしてくれるし、案内係の方にも「ありがとうございました」と丁重に言われるし、遺失物を取りに行っただけなのにこんなにお礼を言われるなんて……優しい世界……生きててごめんなさい……。ってなりました。
ATMにキャッシュカードを忘れたときにするべきこと
- 忘れたことに気づいたのなら、銀行に連絡する
- 忘れたことに気づかなくても、翌日以降に銀行から連絡がくる
- 銀行の担当者の指示にしたがって、届け出の印鑑・身分証明書(免許証・マイナンバーカード)を持参して、窓口で受け取る。
まあ、そんなわけで、皆さんはATMでキャッシュカードを忘れないようにしましょうね!!!()
(※なお、この情報はぼくの使っている銀行だけの可能性があります。担当者の指示にしたがうようにお願いします)
以上、みんなすばるでした。
↓ 今日も投票お願いします!↓
「こんな記事を読みたい」「こう思った!」などなど、
ご感想・ご意見等をぜひお願いします!
↓ 今日も投票お願いします!↓