僕は扁桃炎になりやすい体質で、つい最近まで熱を出していた(新型コロナではない)。
倦怠感がすごくてゲームも読書もできなかったからこないだ紹介したゲイアプリ(Blued)のライブストリーミング(ライブ配信)をたまに見ていたのだが、割と良かったからおすすめしておきたい。
そもそもゲイアプリ「Blued」って?
「Blued」は、世界4,000万ユーザーが使っていて、ゲイアプリの中で世界No.1シェア。詳しくは以前の記事で紹介したので、ここでは説明は割愛させてほしい。
とにかく、正統派な機能(メッセージ+位置情報)もありつつ、特徴的な機能としてライブストリーム機能があるとわかっていれば、とりあえずは大丈夫。
「Blued」のライブストリーム機能とは
「Blued」にはライブストリーム機能というのがあって、自分の映像を生配信できるっていうもの。「ツイッターのライブ配信」「ツイキャス」「SHOW ROOM」のゲイ専用バージョンだと思ってもらえれば、概ね間違いはないはず。
基本的に雑談配信が多いけど、料理配信とかダンス配信とかいろんなライバーがいる。
視聴するには、「ライブ」タブから誰かのライブをタップ。「注目」なら世界中で人気のライブを、「ローカル」なら自分の位置情報の周辺からライブを取得できる。
特定のユーザーを「フォロー」しておくと、その人がライブを始めたら通知してもらえるので便利。かわいいイケメンが配信してたら、もれなくフォローして次回の配信も覗くようにしてる(笑)
ライブストリームの4つの魅力
かわいい人の動くところが見られる
写真よりも実物が動いている映像のほうが、やっぱり好きなんだよね。というのも、動いていないとその人の全体的な印象ってなかなかわからないから。
仕草とか、声とか、話し方とか、言葉選びとか。そういうのって、やっぱり動画ならではだよね。
それに、不思議なことに写真よりも動画や生配信のほうがその人が可愛く見える気がする。これは僕だけ?
動きが計算されすぎていない感じが良い
ライブだから、SNSの自撮りとか動画とかと違って動きが計算されすぎていないんだよね。そこが好き。
キメ顔してる写真もかわいいんだけど、ライブ配信なら「可愛く映ろう」と髪をいじったりいい角度を探したりしているところも見れちゃうのがいい(笑)
他の人とのやり取りを見て、性格を伺い知れる
いくらイケメンでも、性格が悪そうだと一気に評価は下がるもの。逆に、チャットに真摯に答えてくれたり、「フォローありがとうございます」と丁寧に応対しているイケメンを見ると、素敵だなって思えて良い。
僕はほとんどROM専(=配信者にチャットを送らない人)だけど、それでも配信者がチャットとどう話すかで人となりがよく分かる。
「ゆるいつながり」感がいい
僕が熱を出して寝ていたときは、別にチャットしたりはせず、ちょっとしたBGMみたいな感覚でライブを見ていた。
でも、その「ゆるさ」が良いと思う。必ずチャットしなきゃ、とか、ちやほやしなきゃ、みたいな空気はなくて、ただ「お互いいる」っていうゆるい空気が良いと思う。
ライブストリームの使いみち
それで、ライブ配信の使いみちを考えてみたんだけど、意外と用途が広いんだよね。
ラジオ・作業用BGM感覚で聴く
僕は基本これ。
雑談は他の人に任せるとして、イケメンが話したりちょっとしたリアクションを取ったりするのを聞いているのが心地よい。そんな騒がしくないから、体調が悪くても安静にしてもらえるしね(笑)
「プチアイドル」のファン活動
課金に抵抗がない人なら、配信者に対してアイドルの推し活動っぽいことができるようになっている。課金アイテムを買うと、配信者の評価を上げたり、配信者に換金可能アイテムを渡したりできるのだ。
将来、このBluedアプリで食っていくツイドル的存在が出てきたりして……(笑)
会う相手の事前リサーチとして
これは相当レアだと思うけど、ライブ配信を経由して相手とリアルすることもできるかも? そうなったときは、ライブ配信ですでに相手の人となりを知っておけるっていう点では事前リサーチのツールとしても使えるよね。
まとめ
そんなわけで、新しい作業用BGMが欲しい・イケメンの動くところを見たい・「ゆるいつながり」感が欲しい、っていう人は「Blued」のライブ配信をちょっと覗いてみるのがおすすめ!
色んなタイプのイケメンがいるから、ほとんどの層が満足できるんじゃないかな……?(笑)